月の沙漠 / 加藤 まさを 詩・佐々木 すぐる 曲
「月の沙漠」
加藤まさをの詩に佐々木すぐるが昭和初期に作曲して発表したこの曲は、
昭和の時代を通じてよく歌われてきて、皆さんよくご存知の歌曲です。
砂漠の月の夜を王子様とお姫様が、お供なしの二人きりで駱駝に乗って進んでいくという構図はあり得ないことだなどというなかれ、すべてはファンタジー、郷愁の世界です。
童謡のジャンルの歌曲ではありますが、この曲は芸術歌曲としてもすぐれた価値があるものと僕は思っています。
YouTubeにUpしました。
どうぞよろしくお聴きください。
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇
The Desert of the Moon
Camels were tramping all the way on a desert under the moon.
One with a gold saddle and another with silver, two camels were going along.
A silver jar was on the gold saddle, and a gold jar was on the silver.
Two jars were tied each other with a string.
A prince was on the leading saddle, and a princess was on one the following.
They were dressing in matching white jackets.
Where were they going to straight ahead on such large desert?
A pair of camels was stumping along under hazy smoky moonlight.
They went over sand dunes.
They went over without a word.
英訳 ebiさん
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇
【演奏】
・長谷川 敏 Satoshi Hasegawa (Tenor)
・園部 菜生子 Naoko Sonobe (Piano)
【収録日/場所】
05.28.2023
Libero Canto Japan
【映像】
園田 秀昭 (監修)
園部 菜生子 (制作)
葛岡 美佐男 (スタッフ)
// - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - //
【Libero Canto】
20世紀半ばにウィーン国立音楽大学のLajos Szamosi 教授によって開発され、その息子 Edvvin Szamosi 教授によって継承され 発達されてきた歌唱法です。
この歌唱法は人間本来の持つ自然な息遣いによってトレーニングされます。 声と音楽のクオリティーを追求していきます。
【Libero Canto Japan】
長谷川 敏は、L.サモシとE.サモシによって認定された日本国、アジアで唯一人の継承者です。
Libero Canto Japan の名称はニューヨークの本部から2021年に正式に認可されました。
// - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - //
【SNS】
▷HP
https://www.liberocantojapan.com/
▷FB
https://www.facebook.com/satoshi.hasegawa.585
▷ブログ
http://bin41527.livedoor.blog/
▷Twitter
https://twitter.com/@LiberoCanto_JPN
▶YouTube
https;//www.youtube.com/channel/UCa7aDolFKY7bUHRtZfZK79g
// - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - //